献血ご協力ありがとうございました。
開催日時 9月6日(水) 9:30~12:00
開催場所 船木ふれあいセンター
当日結果 受付 29人 献血 25人 (不適 4名)
献血に来られた方に粗品を進呈していますが、前回までは食パン🍞
今回より「こもれびの郷」さんの野菜の詰め合わせに致しました。
お陰様で大変好評でしたよ。(^_-)-☆
次回の献血は来年2月の予定ですので、宜しくお願い致します。



開催日時 9月6日(水) 9:30~12:00
開催場所 船木ふれあいセンター
当日結果 受付 29人 献血 25人 (不適 4名)
献血に来られた方に粗品を進呈していますが、前回までは食パン🍞
今回より「こもれびの郷」さんの野菜の詰め合わせに致しました。
お陰様で大変好評でしたよ。(^_-)-☆
次回の献血は来年2月の予定ですので、宜しくお願い致します。
記
美味しい秋の味覚に、暑さで疲れた体が元気を取り戻すこの頃、
皆様におかれましては、ますますお元気でご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、「盲導犬育成支援チャリティ-ゴルフ大会」も皆様のご協力で第13回目を迎えることになりました。平成14年10月1日より「身体障害者補助犬法」が施行されました。未だに、飲食店等での入店拒否があるそうです。補助犬への理解が広がることは、身体障碍者の方の活動が広がることになります。社会参加を応援しましょう。
ライオンズメンバーだけでなく多くの方にお声がけして、盲導犬育成支援にご理解とご協力をお願いし、チャリティ-ゴルフ大会に多くの方のご参加をお待ちしております。
楠ライオンズクラブ会長 茂山 守
以上
大 会 要 項
開催日時 令和5年10月22日(日) イン・アウト 9:00スタート
大会会場 朝陽カントリークラブ
山陽小野田市大字郡16-3
参 加 費 3,000円(内1,000円は盲導犬育成募金)
プレー費 実費 11,000円(食事付き)
競技方法 ダブルぺリア方式、30組を予定しています
表 彰 式 最終組の終了後直ぐにゴルフ会場にて行います
申 込 別紙申し込み用紙にてお願いします
楠LC担当:茂山(fax)0836-41-0121
申込締切 令和5年10月14日(土曜日)
問い合せ 楠ライオンズクラブ担当 : 茂山 守
0836-41-0644
090-3747-8663(携帯)
主催:楠ライオンズクラブ
協賛:公益財団法人 日本盲導犬協会・島根あさひ訓練センター
申し込み返信先 FAX : 0836-41-0121
令和5年10月14日 土曜日までに、FAXでお願い致します。
第13回盲導犬育成支援チャリティーゴルフ大会
(申込書)
氏 名 | ふ り が な | 生年月日 | |
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 |
紹介者 :
連絡先 :
返信先担当者 / 楠ライオンズクラブ
担当連絡先:茂山 守
連絡先・090-3747-8663
T E L / 0836-41-0644
F A X / 0836-41-0121
日 時 10月15日(土)10時~11時
場 所 吉部小学校前「モニュメント」清掃と周辺の草刈り
当日は暑いくらいの天気の中、モニュメントと周辺の草刈りを行いました。
あまり無いと思っていた草は、終わってみるとトラック一杯になる程
でした。参加頂きました皆さんお疲れ様でした。
11月21日(月) 小野小学校・鵜ノ島小学校
11月22日(火) 船木小学校・神原小学校
12月 7日(水) 厚東小学校・厚南小学校
12月 8日(木) 小羽山小学校・東岐波小学校
午前の部 10:30~12:00
午後の部 14:00~15:30
上記8校の小学校を日本盲導犬協会から角谷 南様、盲導犬アクアちゃんに
来て頂き、盲導犬のお仕事などの勉強をしてもらいました。
後日、各学校より、お礼のお手紙、児童のみなさんの作文・寄せ書きが送って
来ましたので例会にて会員のみなさんに見て頂きました。
日 時 10月30日(火)
場 所 朝陽カントリークラブ
各クラブ、一般の方より沢山のご参加を頂き有難うございました。
当日は、秋晴れの晴天に恵まれ参加者98名の方がゴルフを楽しまれました。
表彰式には盲導犬協会より指導者の角谷 南 様が、盲導犬の「アクア」ちゃんを
連れて来られ、会場の皆様へ盲導犬の仕事について話された後、デモンストレーションを
行って頂きました。
会場の皆さんも再認識された様で、盲導犬育成として良い一日になったと思います。
参加頂いた皆さん、ご協力有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍により、毎年中止になっていた6R2Z第1回諮問委員会および公式訪問を4年ぶりに開催する事が出来ました。
第1回諮問委員会 2022年9月17日(土)
登録受付 14:30~14:50
諮問委員会 15:00~16:00
会 場 吉部ふれあいセンター
ガバナー公式訪問 2022年9月17日(土)
登録受付 16:00~16:20
公式訪問 16:30~17:30
例会訪問・合同例会 18:00~18:50
会 場 吉部ふれあいセンター
9月10日(土)に6R2Z合同ゴルフコンペも開催され
合同例会の各クラブの報告の後、コンペの成績発表があり、久しぶりにクラブの方の笑顔がみられ和やかに、すべての行事を終了する事が出来ました。
日 時 4月7日(水)9:30~12:00
場 所 船木ふれあいセンター
受 付 35名
献 血 33名
不適者 2名
今回の献血は台風の後で、毎回用意していました食パン🍞が
準備出来ず急遽、食器洗剤・手洗い除菌消毒ハンドソープに変更させて頂きました。
今年度会長、L大谷昭治のスローガンです!
<会長方針>
今、3年目を迎えた新型コロナ禍の中、時代錯誤のウクライナ紛争
不条理な犯罪の数々をみるにつけ、やるせなさ、切なさ、歯がゆさ
渦巻く世相の中にあってこそ、ライオンズの寛容の心、信が試される
時ではないでしょうか。
個々が確固とした信念を持ち、あらゆる物事への感謝の心を持つこと
が未来へと繋がることではないででょうか。
7月5日(火)新年度例会に於いて、大谷会長より今年度の目標
を述べられ、一年間皆様のご協力宜しくお願い致しますと挨拶されました。
今年度はL福島智道が6R2Z・ZC、L川口栄実が6R青少年健全育成委員
キャビネット副幹事にL大谷昭治、年次大会副委員長にL茂山 守4名の役員
が選出され、大変忙しい年になりそうです。クラブの事業としては例年通りと
は行きませんが、年2回の献血活動・盲導犬チャリティーゴルフ大会、盲導犬
学校キャラバンを予定しています。
6月25日(土)こもれびの郷で新旧交代例会が開催されました。
2021年7月~2022年6月の一年間大変お疲れさまでした。
納涼例会・盲導犬育成支援チャリティーゴルフ大会・盲導犬学校キャラバン、
献血、沢山の行事のなか、特に盲導犬学校キャラバンに於いては、今年度は
美祢ライオンズクラブが初めて参加され、訪問した学校はもちろん、
美祢ライオンズクラブも大変喜ばれ感謝されました。
川口会長のスローガン「らしく、楽しく、未来へ ”We Serve”」の様に
この一年は楽しく有意義な一年だったと思います。
交代例会では次年度の大谷会長と硬い握手、素晴らしい笑顔が印象的でした。
※交代例会当日は、武波博行ライオンの誕生日でした。職場の方からのプレゼント
会員みんなで頂きました。武波ライオン ”○○歳の誕生日おめでとうございます”
楠ライオンズクラブ結成40周年記念事業として
観光名所や文化財、特産品などを写真やイラストで紹介している
「ふるさとマップ」は4月8日に取り付けられました。
その日は天気がとても良く、無事取り付けが終わるまで川口会長が
見届け、完成後は楠ライオンズクラブ・グループラインへ写真で報告
して頂きました。「川口会長、暑い中一日お疲れ様でした!」
4月28日(木)13時30~ 会長、川口栄実・記念事業副委員長の
武波博行の二人が宇部市長を訪ね「くすのきふるさとマップ」の贈呈式を
無事終了し、感謝状を頂きました。